中国電友会の主な活動内容
「別紙1」 中国電友会の主な活動内容
| 1 | 電友会会報の発行 | 年4回発行(4月、7月、10月、1月) 内容は、NTT・グループ情報、会員の近況、投稿記事等豊富な内容となっています |
| 2 | 会員名簿発行 | 4年毎 10月に発行 (2023年10月発行)★有償 |
| 補正版の作成 | 中間年 10月に作成 (発行は取り止め) | |
| 3 | 各ミニ組織総会 | 年1回(4月~6月頃予定) |
| 4 | 会員の慶弔 | 賀寿はミニ組織会長等が訪問しお祝いを行います また、弔問についてはその都度行います |
| 5 | レクリエーション活動 | 広島支部グラウンドゴルフ大会、スポーツ観戦、日帰り旅行、趣味の作品展を計画し、活性化の一翼を担っています |
| 6 | サークル活動 | |
| ゴルフクラブ | 会員相互の親睦と健康増進を図るため、毎月第四金曜日に鈴が峰コースでコンペを実施、楽しく腕を競っています。 | |
| ハイキングクラブ | 毎月第2土曜日、近郊・県外の山、また年2回程度遠征登山も実施、山を楽しみ健康増進、会員相互のコミュニケーションを図っています | |
| 袋町OBサロン | 各曜日毎に囲碁・謡曲・俳句・煎茶・手芸・大正琴・書道・篠笛・ひょっとこ踊り等活動をしています | |
| 各ミニ組織 | 俳句・習字・ゴルフ・グラウンドゴルフ・囲碁・フラワーアレンジメント・パソコン教室等活動しています | |
| 7 | ボランティア活動 | 現在活動している広島支部のボランティアの灯を大切にし、その輪を広げるよう努力しています |
| 8 | ミニ組織づくり | 地域の仲間達が、声掛け合い、誘い合ってその地域で親睦と活動の輪を拡げ、第二の人生の「生きがい」を一つでも多く作ることに意欲を燃やしています ※広島支部ミニ組織は別紙のとおりです |
| 9 | その他 | ※各種保管(がん・医療)等団体加入資格があり現役社員と同等の割引率の適用があります |


